【全6タイプを網羅】グロービス学び放題の料金プランの選び方【一覧表】
こんにちは、KAIです。
プロ構成ライター、戦略コンサルタントをしています。
本記事で解決できる悩み

グロービス学び放題ってコスパ高いの?
グロービス学び放題の料金体系が知りたい
グロ放題って個人プランだけですか?
大丈夫です。こんな悩みを解決します。
著者の略歴
これまで150を超える企業案件で、論理的な提案をしてきました。
グロービス学び放題の料金体系がわかる
目的ごとのサービスの選び方がわかる
※目次をクリックすると、該当箇所に移動します。
【全6タイプを網羅】グロービス学び放題の料金プランの選び方【一覧表】
結論からお伝えします。
『グロービス学び放題』の料金プランは、すぐ下の一覧表のように目的に合わせて選び分ける必要があります。
グロービス学び放題のサービス一覧
グロービス学び放題には個人向け・法人向け合わせて、6つのサービスを整理すると次のようになります。
対象ユーザー | 名称 | |
---|---|---|
① | 個人向け | グロービス学び放題 |
② | 法人向け | グロービス学び放題 法人向けサービス |
③ | 法人向け単発 | eMBA2.0 |
④ | 法人向けセット | グロービス学び放題プラス |
⑤ | 法人向け新人教育 | グロービス学び放題 フレッシャーズ |
⑥ | 法人向け英語版 | CLOBIS Unlimited |
本記事では、「6つの料金プラン」と「サービス内容」の違いを順に解説していきます。
「グロービス学び放題とは」は以下の記事で解説しています。
【キャンペーン情報も】グロービス学び放題の全体像【まとめ】
サービス①グロービス学び放題の料金は?【個人向け学び放題】
まずは個人向けの定額制動画学習サービス、『グロービス学び放題』です。
『グロービス』と聞くと、このグロービス学び放題をイメージする方がほとんどではないでしょうか?
個人で受講する場合、この『グロービス学び放題』一択です。
グロービス学び放題の料金一覧
グロービス学び放題のプランは、契約期間によって異なります。
次の2種類です。
プラン | 料金 |
---|---|
年間プラン | ¥19,800 |
半年プラン | ¥11,000 |
1年プランに加入することで約1ヶ月分、料金が安くなります。
引用:グロービス学び放題
ただ、有名な話ですが、「人間は得をするよりも損をした時の方がダメージが圧倒的に大きい」ので、無難に半年プランからスタートすれば十分だと思います。
次のブロックでお話ししますが、半年で¥11,000(月額換算¥1,834)でも、十二分に破格の値段です。
2020年5月に会員数が10万人を突破したように、他社の追従を許さない、圧倒的な人気を誇っています。
「グロービス学び放題と他の動画サービスとの比較」
動画学習サービス5選【徹底比較】グロービス学び放題はどんな人におすすめ?
グロービス学び放題のコスパ
さて、気になるコスパですね。
グロービス学び放題で受講できる講座の内容は次の通りです。
コース名 | コース数 | 時間 |
---|---|---|
思考 | 39 | 17h04m |
戦略・マーケティング | 88 | 56h27m |
組織・リーダーシップ | 65 | 41h07 |
会計・財務 | 35 | 12h16m |
グローバル | 11 | 7h26m |
キャリア・志 | 16 | 12h11m |
変革 | 4 | 2h39m |
テクノベート | 42 | 27h59m |
創造 | 20 | 17h54m | 合計 | 320 | 195h05m |
※2020年11月14日現在
初心者向けの基本レッスンから、実践レベルでの知見まで、ラインナップしています。
体系的な学びでありながら、コンテンツの量・質ともに圧巻です。
詳しいコンテンツは、『グロービス学び放題』の公式サイトをご覧ください。
「グロービス学び放題の評判」は以下の記事で解説しています。
【口コミ30選まとめ】グロービス学び放題の評判ってどうなの?
サービス②グロービス学び放題-法人向け-の料金は?【法人向け学び放題】
さて、ここから先はすべて法人向けのサービスになります。
まずは、『グロービス学び放題|法人向けサービス』です。
グロービス学び放題(法人向け)の料金一覧
プラン | 料金(IDあたり) |
---|---|
6ヶ月プラン | ¥9,900 |
12ヶ月プラン | ¥17,820 |
永年プラン | ¥50,000 |
6ヶ月プランの場合でも月額換算で¥1,650ですね。
引用:グロービス学び放題
特に企業の場合、サブスクリプションタイプのサービスは経費の見通しが立てやすく導入しやすそですね。
元祖グロービス学び放題は法人向けサービス
意外かもしれませんが、実は『グロービス学び放題|法人向けサービス』の方が、個人向けサービスよりも先にリリースされています。
2016年:法人向け
2017年:個人向け
参考:PR TIMES
2020年5月末時点で導入社数は1,100社以上に達しています。
ちなみに、次にご紹介するeMBA2.0は、2000年にサービスが開始されました。
日本を代表する企業が採用
グロービス学び放題は、名だたる企業に導入されています。
引用:グロービス学び放題
たとえば次の通りです。
KDDI Evolva
DENSO
TOYOTA
ニトリ
日本ペイントホールディングス
博報堂
広島銀行
FUJIxerox
三井化学
SMFG
三井住友フィナンシャグループ
MUFG
三菱UFJ銀行
明治安田生命
JTB
JXTGグループ
読売新聞
りそなホールディングス
住友電気工業
オムロン エキスパートリンク
三井化学東セロ
株式会社IIJグローバルソリューションズ 様
三井住友銀行
ユナイトアンドグロウ
インターネットイニシアティブ
日本光電工業
東急住宅リース
KPMG AstraZeneca ABLIC KIRIN
日本を動かす人材を育成する上で、もはや欠かせないサービスだと言ったら言い過ぎでしょうか?
サービス③eMBA2.0の料金は?【法人向け単発】
さて、次に紹介するのは『eMBA2.0』です。
法人向けの単発講座として、MBAの基礎をカバーする4領域7科目で構成されています。
詳しい講座内容は後述します。
eMBA2.0とは
『eMBA2.0』は、これまで培ってきた複雑な知見をわかりやすく伝えるためのノウハウをもとに開発されたオンライン遠隔通信教育です。
グロービスのスクール事業をはじめとする各事業の集大成だといえます。
年間約8,500人が受講する『グロービス・マネジメント・スクール』
国内最大規模のMBAスクール『グロービス経営大学院』
年間670社にのぼる『企業内研修事業』
グロービスMBAシリーズでも有名な『出版事業』
2000年の提供開始から年間5000人を超える受講生が学んでいます。
「グロービスの書籍」は以下の記事で解説しています。
【読み放題】ビジネスが学べるグロービス関連書籍全15冊
eMBA2.0の料金一覧
さて、それでは料金体系です。
プラン | 料金(IDあたり) |
---|---|
3ヶ月間 | ¥18,000 (1科目あたり) |
全7科目から、1科目単位で選んで受講するスタイルですね。
次に紹介する『グロービス学び放題プラス』だと、かなりお得に受講できるので、ぜひご参照ください。
サービス④グロービス学び放題プラスの料金は?【法人向けセット】
続いて『グロービス学び放題プラス』をご紹介します。
①『グロービス学び放題-法人向けサービス』
②『eMBA2.0』
→この2つがセットに!
『グロービス学び放題-法人向けサービス』と『eMBA2.0』がセットになったコストパフォーマンスの高いサービスです。
グロービス学び放題プラスの料金プラン
続いて料金体系です。
プラン | 内容 | 料金(IDあたり) |
---|---|---|
6ヶ月プラン | eMBA2.0 / 6ヶ月 + 動画 / 6ヶ月 |
¥35,000 |
12ヶ月プラン | eMBA2.0 / 12ヶ月 + 動画 / 永年 |
¥65,000 |
初期費用が無料で、12ヶ月プランに限ってはグロービス学び放題の動画視聴が永年無料。
引用:グロービス学び放題
驚きの設定です。
サービス⑤グロービス学び放題フレッシャーズの料金プラン【法人向け新人教育】
さて、続いて『グロービス学び放題フレッシャーズ』です。
こちらも企業研修向けのサービスですが、その名の通り内定者・新卒者の教育に特化しています。
グロービス学び放題|フレッシャーズのカリキュラム
なお、グロービス学び放題|フレッシャーズのカリキュラムは次の通りです。
▼ビジネスの基礎知識
1. 会社ってなんだろう? -会社の基礎知識-
2. 論理的に考える -論理思考入門-
3. 相手に合わせて伝える力 -コミュニケーション入門-
4. お客さんの気持ちをつかむ -マーケティング入門-
5. 数字を元に考える -ビジネス定量分析入門-
6. わかりやすく伝える技術 -プレゼンテーション入門-
7. お金でわかる会社の姿 -アカウンティング入門-
8. みんなを巻き込み動かす力 -リーダーシップ入門-
▼ビジネスの心得
1. 自信を持てる仕事の作法 -ビジネスマナー-
2. 仕事に向き合う意識を育てる-ビジネスマインド-
それぞれ1or2時間の動画講義で構成されており、総学習時間は10~15時間です。
「現代の思考の価値」は以下の記事で解説しています。
論点思考とは?【本当に解くべき問い】を見極めて『生産性』を上げる
本質を見抜く3つの視点と思考法【VUCA時代をどう生きるのか】
グロービス学び放題|フレッシャーズのカリキュラムの料金プラン
続いて料金です。
プラン | 料金(IDあたり) |
---|---|
9ヶ月プラン | ¥9,000 |
9ヶ月プランのみと、かなりシンプルですね。
しかも料金設定もリーズナブルです。
すでにお伝えした『グロービス学び放題 -法人向け』や『eMBA2.0』、『企業内集合研修』などと、組み合わせて活用するのもアリですね。
サービス⑥CLOBIS Unlimitedの料金プラン【法人向け英語版】
最後は『CLOBIS Unlimited』です。
本サービスは、グロービス学び放題を英語で学べる法人向けサービスです。
CLOBIS Unlimitedのカリキュラム
『CLOBIS Unlimited』は、日本語版と同様、4レベル9カテゴリーで構成されています。
レベル | 内容 | 形式 |
---|---|---|
Foundation (初級) |
ビジネスフレームワーク | アニメーション |
Core (中級) |
ビジネス知識(基礎〜応用) | 講義とクイズ |
Edge (実践インタビュー) |
業界のエキスパートの体験談 | 講演 |
Seminars (実践セミナー) |
最先端のトレンド | 講演やパネルディスカッション |
また、カリキュラムは以下の通りです。
▼MBA Fundamentals
・Critical Thinking and Analytical Skills
・Marketing and Strategy
・Organizational Behavior and HRM
・Accounting and Finance
▼Only at GLOBIS
・Global, Asia, and Japan
・Kokorozashi and Career
・Technovate
・Creation
・Innovation(準備中)
すべて英語ですが、公式サイトなら、講座の細かい内容がすべて掲載されていますよ。
「代表的なフレームワーク」は以下の記事で解説しています。
思考を整理するならロジックツリーが【最強】
思考が浅い人こそ『MECE』で考えるべき【深さも幅も大事】
CLOBIS Unlimitedの料金プラン
そして最後に料金ですが、なんと2021年1月現在、発売初期特別価格として通常の半額です。
プラン | 料金(IDあたり) |
---|---|
6ヶ月プラン | ¥9,900 ↓ ¥4,900 |
12ヶ月プラン | ¥17,820 ↓ ¥8,900 |
それもそのはず、『CLOBIS Unlimited』は2019年11月19日にスタートした、もっとも新しいサービスなんです。
引用:グロービス学び放題
さすが経営のプロとだけあって、グローバル展開で躍進を続けているようですね。
【まとめ】グロービス学び放題はどのプランもコスパ最高
いかがでしたか?
ご紹介した通り、目的に合わせてサービスを選んでいきましょう。
公式サイトへのリンクをまとめておきます。
①グロービス学び放題【個人向け学び放題】
②グロービス学び放題-法人向け【法人向け学び放題】
③eMBA2.0【法人向け単発】
④グロービス学び放題プラス【法人向けセット】
⑤グロービス学び放題フレッシャーズ【法人向け新人教育】
サービス⑥CLOBIS Unlimitedの料金プラン【法人向け英語版】
ぜひ、ビジネススキルの習得にお役立てください。

KAI
「以上です。お疲れ様でした!」
グロービス学び放題 マーケティング ロジカルシンキング 思考法 成長